バーチャルドメイン
KK-NETバーチャルサーバーではFTPアカウントを追加して、その領域に別のドメインを設定することや、ひとつのホームページに複数のドメイン
名を与えたりことができます。
なお、追加するドメインはKK-NETのDNSサーバーへ登録されている必要があります。 ドメインの登録に関してはsales@kk-net.netまでお問い合わせ下さい。
 | ドメイン毎に別のスペースを設定する(バーチャルドメイン)
バーチャルサーバLite/150などユーザ追加ができる品目の場合は、先ずhtdocs内にユーザーアカウントを作成してください。バーチャルサーバminiをご利用の場合はユーザ追加はできませんので適当なデレクトリをhtdocs内に作成してください。
次に以下の設定を参考にあなたのバーチャルサーバの httpd.conf (~/www/conf/デレクトリにあります)を設定してください。
例:2つ目以降のドメイン:「taro.com」を追加する場合、
以下の行をhttpd.confへ追加してください。
追加後は、「http://www.taro.com」「http://taro.com」のどちらでもアクセスすることが出来ます。
# set www.taro.com to subdirectory taro
<Host www.taro.com>
ServerName www.taro.com
ServerAdmin webmaster@taro.com
DocumentRoot /usr/local/etc/httpd/htdocs/taro
</Host>
<Host taro.com>
ServerName taro.com
DocumentRoot /usr/local/etc/httpd/htdocs/taro
</Host>
※注. 最後の行末に改行を忘れないでください。
|
 | ひとつのホームページを複数のドメイン名でアクセスすることが出来るようにする設定する。
例:元のドメイン名に加えて「www.domain1.com」でもアクセスできるようにしたい場合。
次のようにあなたのバーチャルサーバーの httpd.conf
(~/www/conf/デレクトリにあります)に以下の行を追加してください。
<Host www.domain1.com>
ServerName www.domain1.com
ServerAdmin webmaster@domain1.com
DocumentRoot /usr/local/etc/httpd/htdocs
</Host>
※注. 最後の行末に改行を忘れないでください。
|
サーバーコンフィグレーションについては次のサイトが参考になります。
http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/docs/setup/Configure.html
http://www.kandk.co.jp/htmlmemo/Server/httpd/config.html
(日本語)
バーチャルドメインのメール設定について
バーチャルドメインへのメールもメインドメインへのメールと同等に扱われます。 すなわち、メインドメインに test@maindomain.com
というアカウントがあれば、 バーチャルメインへも test@subhost.com でメールが受け取り可能です。 メインドメインと
バーチャルドメインで同名のメールアカウントを別に受け取りたい場合はVIRTMAPSの設定を行ってください。
|