device_set_desc(9)
|
FreeBSD 一般コマンドマニュアル
|
device_set_desc
device_set_desc
#include <sys/param.h>
#include <sys/bus.h>
void
device_set_desc(device_t dev, const char *desc);
void
device_set_desc_copy(device_t dev, const char *desc);
const char *
device_get_desc(device_t dev);
DESCRIPTION
デバイスの冗長な記述を操作します。 (存在するならば) この記述は、自動コン
フィギュレーションの間のアタッチ時に、メッセージの一部として表示されま
す。変種の device_set_desc_copy(9) は、渡される文字列が上書きされるかも知
れない一時的なバッファである場合に、使用されます。この場合にはシステムは
その文字列をコピーしますが、そうでない場合には渡されたポインタが直接使用
されます。
関連項目
device(9)
作者
このマニュアルページは Doug Rabson が書きました。
FreeBSD 4.4 June 16, 1998 FreeBSD 4.4