destroy_dev(9)
|
FreeBSD 一般コマンドマニュアル
|
destroy_dev
destroy_dev
#include <sys/conf.h>
dev_t
make_dev(struct cdevsw *cdevsw, int minor, uid_t uid, gid_t gid,
int perms, char *fmt, ...);
void
destroy_dev(dev_t dev);
解説
make_dev() 関数は新しいデバイスのための dev_t 構造体を作成します。そのデ
バイスは uid によって所有され、 gid のグループに所有され、 name で指定さ
れる名前を持ちます。 perms に指定するファイルのパーミッションは
<sys/stat.h> で定義されています。
#define S_IRWXU 0000700 /* 所有者の RWX マスク
#define S_IRUSR 0000400 /* 所有者の R */
#define S_IWUSR 0000200 /* 所有者の W */
#define S_IXUSR 0000100 /* 所有者の X */
#define S_IRWXG 0000070 /* グループの RWX マスク */
#define S_IRGRP 0000040 /* グループの R */
#define S_IWGRP 0000020 /* グループの W */
#define S_IXGRP 0000010 /* グループの X */
#define S_IRWXO 0000007 /* その他の RWX マスク */
#define S_IROTH 0000004 /* その他の R */
#define S_IWOTH 0000002 /* その他の W */
#define S_IXOTH 0000001 /* その他の X */
#define S_ISUID 0004000 /* 実行時にユーザ ID を設定 */
#define S_ISGID 0002000 /* 実行時にグループ ID を設定 */
#define S_ISVTX 0001000 /* スティッキービット */
#ifndef _POSIX_SOURCE
#define S_ISTXT 0001000
#endif
destroy_dev() 関数は、 make_dev() から返された dev_t をとり、そのデバイス
の登録を削除します。
歴史
make_dev() および destroy_dev() 関数は FreeBSD 4.0 で初めて登場しました。
FreeBSD 4.4 September 25, 1999 FreeBSD 4.4