geteuid(2)
|
FreeBSD 一般コマンドマニュアル
|
geteuid
geteuid
書式
#include <unistd.h>
#include <sys/types.h>
uid_t
getuid(void);
uid_t
geteuid(void);
解説
getuid() 関数は、呼び出しプロセスの実ユーザ ID を返します。 geteuid() 関
数は、呼び出しプロセスの実効ユーザ ID を返します。
実ユーザ ID は、プログラムを起動したユーザの ID です。実効ユーザ ID は、
``set-user-ID'' モードプロセスの実行中にプロセスに追加のパーミッションを
与えるので、 getuid() を使用して呼び出しプロセスの実ユーザ ID を把握しま
す。
エラー
getuid() 関数と geteuid() 関数は必ず正常に完了するので、エラーを示すため
の戻り値はありません。
関連項目
getgid(2), issetugid(2), setgid(2), setreuid(2), setuid(2)
規格
geteuid() 関数と getuid() 関数は ISO/IEC 9945-1:1990 (``POSIX.1'') に準拠
しています。
歴史
getuid() 関数と geteuid() 関数は Version 7 AT&T UNIX ではじめて登場しまし
た。
FreeBSD 4.4 June 4, 1993 FreeBSD 4.4