vidfont(1)
|
FreeBSD 一般コマンドマニュアル
|
vidfont
vidfont
[-p | -print] [-r | -restore] [-s | -show] [-v | -verbose]
解説
kbdmap は有効なキーマップを容易に設定するコマンドです。同様に vidfont は
フォントを設定します。いずれもデータベース中の記述 (description) を探しま
す。この記述は英語 (デフォルト) あるいは他の言語で書かれています。両コマ
ンドともキーマップおよびフォントのデータベースを検査します。デフォルトで
は英語で記述されていますが、他の言語でなされても構いません。これらのプロ
グラムは対話的であり、ユーザからの必要な入力 (例えばキーマップ選択) を得
るために端末出動作するものと期待します。
MSDOS コードページのキーマップやフォントを使用しないよう強く勧めます。可
能であれば ISO 標準バージョンを使ってください! X11 は MSDOS コードページ
をサポートしません。
次のオプションが利用可能です:
-K kbdmap(1) としてコマンドを実行します。
-V vidfont(1) としてコマンドを実行します。
-d, -default
デフォルト言語を使用します。 LANG 環境変数は無視されます。
-h, -help
オプション一覧を表示して終了します。
-l, -lang language
記述およびメニューの表示に言語 language を用います。
-p, -print
標準出力に使用可能なキーマップもしくはフォントを表示し、終了しま
す。
-r, -restore
/etc/rc.conf からデフォルトフォントをロードします。
-s, -show
現在サポートしている言語を表示して終了します。
-v, -verbose
通常よりきめ細かく警告メッセージを出力します。
環境変数
LANG 希望する言語。
関連ファイル
/usr/share/syscons/keymaps/INDEX.keymaps キーマップのデータベース
/usr/share/syscons/fonts/INDEX.fonts フォントのデータベース
/etc/rc.conf デフォルトのフォント
/usr/X11/lib/X11/locale/locale.alias 共通な LANG に関する記述
酒井 淳嗣(sakai@csl.cl.nec.co.jp): FreeBSD向けに翻訳
FreeBSD 4.4 March 25, 1995 FreeBSD 4.4