uniq(1)
|
FreeBSD 一般コマンドマニュアル
|
uniq
uniq
[output_file]]
解説
uniq ユーティリティは、標準入力を読み込み、隣り合う行同士を比較し、重複し
た行を取り除いて標準出力へ書き込みます。隣り合った行が同じ内容だったら 2
行目以降を出力しません。同じ内容でも行が隣り合っていない場合は比較の対象
になりませんので、まずファイルをソートする事が必要になるかもしれません。
オプションとしては以下のものがあります:
-c 各出力行の先頭に、行が入力中に続けて出現した回数を表示し、空白一
つあけてその行の内容を表示します。
-d 重複した行のみを出力します。
-f fields
比較する時に、各入力行の先頭から fields 個のフィールドを無視しま
す。フィールドとは、空白文字で区切られた、空白以外の文字からなる
文字列です。 fields を指定するときは、最初のフィールドを 1 として
数えます。
-s chars
比較する時に、各入力行の先頭から chars 文字を無視します。本オプ
ションを -f オプションと一緒に指定した場合は、 fields 個のフィー
ルドに続く chars 文字が無視されます。 chars を指定するときは、最
初の文字を 1 として数えます。
-u 入力の重複がなかった行のみを出力します。
-i 行の比較において大文字小文字を区別しません。
コマンドラインにさらに引数が指定されると、その最初の引数を入力ファイルの
名前として使用し、その次の引数を出力ファイルの名前として使用します。
診断
ユーティリティ uniq は、成功すると 0 で、エラーがあった場合は >0 で終了し
ます。
互換性
古くからある +number と -number のオプションは時代遅れですが、この実装で
はまだサポートしています。
関連項目
sort(1)
規格
uniq ユーティリティは、 IEEE Std 1003.2 (``POSIX.2'') 互換であるはずで
す。
FreeBSD 4.4 June 6, 1993 FreeBSD 4.4